よむ&みる

本や映画、舞台の感想をつらつら書いています

「推しは推せる時に推せ」とは言うけれど

久しぶりの更新になってしまいました。仕事のストレスと向き合い、引っ越しをしたりして読書をする習慣が消滅しかけていましたが、最近頑張って復活させようとしています。

さて。このブログでは読書と演劇の感想をつらつら書いてきました。
私の演劇生活の中心に来るものは劇団四季や宝塚のような華やかなで誰もが知っているものではなくて、小学4年生の時に心動かされてから、演劇集団キャラメルボックスでした。

そしてこれ。昨年あたりからtwitterでよく見かけた言葉です。

f:id:akinatsukushi:20190603215238j:plain

「推しは推せる時に推せ」

自分の応援している人が、自分の好きなものが、永遠にこの世にあるなんてことはなくて、応援したいと思ったときに、好きだ!と思ったときに素直に、心のままに行動するべきだ、ということですよね。
「本当にそうだなぁ」と思って、特に大好きなモーニング娘。’19は卒業・加入をものすごいスピードで繰り返しているので、オタク度を加速させていたところでした。
そんな矢先。5月31日夜。
演劇集団キャラメルボックスが突然、活動休止を発表しました。

f:id:akinatsukushi:20190603215952p:plain

これが発表されるちょっと前に、劇団初期の代表作、「ナツヤスミ語辞典」を六本木の俳優座劇場で観劇したばかりでした。
キャラメルらしい疾走感と爽快感。新人さんたちの可愛さと緊張感に対する、ベテラン団員さんの安定感と芯の強さ。それをホームの池袋サンシャイン劇場よりもキャパの小さな、距離感の近いところから楽しめるなんて最高!!と幸せを噛みしめて、twitterで出演者の舞台裏話的なつぶやきを楽しんでいました。

 

「推しは推せる時に推せ」。この言葉を見て、推したいものには推せるだけ、気持ちの分だけ推してきたつもりです。何事も永遠ではない事は分かっていても、「推せなくなる」この喪失感はどうしたもんだろうか、と思うわけです。
親友が転校してしまった時ような、大切な人が亡くなった時のような、大事にしていた物を無くした時のような・・・
唯一の救いは、「解散ではない」ということ。活動の休止、であって解散ではない。
劇団の俳優さんたちは、劇団外での活動や、客演での活動も多くて、実績がある人ばかり。

 

芸能人、劇団、本、好きなお菓子、大切な人、どんな「推し」でも、応援したい、好きだ!と思ったら心のままに。この機会にキャラメルボックス以外の劇団さんもチェックしつつ、活動の再開を心待ちにしています。